INTRODUCTION RELAY 団体紹介リレー
心つながる 笑顔広がる
こども食堂をすべての地域に

NPO法人 徳島こども食堂ネットワーク

団体の成り立ちや今に至るまでの 経緯などを教えてください

2021年6月に他団体から独立し、同年9月末にNPO法人として活動をスタートしました。 まだ事務局機能はフル活動できていませんが、徳島県内で活動しているこども食堂36カ所(※)が所属し、ネットワークとして活動し始めています。
※NPO法人としての会員は正会員25、賛助会員40(2022年4月末現在)
理事長以下監事を含め14名のうち6名は、こども食堂やフードパントリーを開催し、他の方には運営の協力や広報を務めていただいています。
現在事務所はNPO法人立ち上げにあたって以後、助言やご支援をくださっている株式会社辻工務店様や企業様、様々なボランティアとして助けてくださる個人の方々に支えられて運営しています。

現在行っている取り組みはどんなものがありますか?

(1)こども食堂を始めたいなどの相談事に対する支援やアドバイス
(2)支援してくれた食材や物資を主に法人に所属しているこども食堂会員に提供
(3)NPO法人のイベントとしては2022年1月16日に共催団体と共に「こども食堂フェスタ」を開催。
コロナ禍にもかかわらず、700名以上の参加者がありました。
(4)既存のこども食堂の方の相談事支援・支え合いの絆作り

今後の展開や、お伝えしたいことなどはありますか?

このような環境下の中でも、こども食堂を開きたいと望む人や団体の相談が絶えません。そのため、既存のこども食堂の方たちと共生できる環境を作っていきたいと考えています。
こども食堂が開催できずにフードパントリーを行う複数のこども食堂から、集うことはできないが「今、手を差し伸べないといけないという人や家庭が見えてきた」という意見があります。そこで、徳島では初の食材保管用の24時間鍵付きロッカーの設置を目指し、まずは子育て世代の応援を始めることにしました。徳島市内でモデルを作って、他の市や町に活用できたらと思っています。また、フードバンクを行う予定はなかったのですが、こども食堂専用のフードバンクの設置も課題となりつつあります。
他にも、徳島県内のこども食堂は分散しているため、徳島市にあるネットワーク事務局に来るのも一日仕事になることがあります。県内を東部・西部・南部・北部にブロック分けし、地域ごとに拠点を設け、そこを核とした循環型にしたいなと思っています。応援してくださる団体・企業などと交渉に取り組んでいます。
こども食堂は「食べにくる」「応援する」「ボランティアをする」など、「参加」してもらうのが商品だと思っています。言葉だけでなく、「行ってみたい」「応援してみたい」と思っていただけるようなこども食堂の紹介をすべく、現在SNS等を活用した情報発信の仕方を検討しています。

代表 佐伯雅子

ホームページ  https://tokushimakodomo.wixsite.com/website

設 立2021年9月29日
加盟団体36団体(2022年4月現在)
代表佐伯 雅子
事務局〒770-0037 徳島県徳島市南佐古七番町8-30 第二辻マンション103号
担 当八田 博
問合せ先090-7708-2922 tokushimakodomo@gmail.com
寄付について寄付を受け付けております。 詳細は団体情報に記載の問合わせ先へお願いします。
活動内容:
  • 既存のこども食堂の運営支援と交流促進
  • 新規こども食堂解説への支援
  • 他県のネットワークとのつながりの促進
  • 行政への働きかけ